SSブログ

国産うなぎの比率は予想以上に少ない!? [うなぎネタ]

平成16年度食料需給表が先日、農水省より公表されました!
 それによると、日本のカロリーベースの食料自給率は前年度と同じ40%、平成10年度以降7年連続横ばいの水準で、いかに輸入もの依存度が高いかが歴然の結果となりました。

  (↑日本の鰻養殖池における池揚げの光景)

片や、鰻業界に置き換えるとどうか?スーパー・量販店でやたらに目立った国産ものの比率は!?

差詰め『鰻自給率』と言うべきか、独自で調べたところ2004年は、なんと18.7%(活鰻換算)!
具体的には、
▼国内鰻生産量が2万1791トン、
▼輸入活鰻[生きたもの](台湾、中国)2万4051トン、
▼輸入鰻加工品[中国、台湾/活鰻換算]7万463トン、

以上の数字から、2004年に国内で流通した鰻は
 ☆合計で11万6305トン(天然除く)となります☆
単純に国内生産量を合計で割るとパーセンテージが出る訳です。
  (↑台湾・嘉義県布袋[ぷーたい]にある鰻養殖の池)
 国産比率が前述のように低いにも関わらず、近年の“国産ブーム”から、スーパーではやたら “国産表示”の鰻が目立ちます。この摩訶不思議さ、考えると眠られません。。。


nice!(12)  コメント(20)  トラックバック(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 20

うなぎは滅多に食べないので、国産にしています。
by (2005-08-30 14:01) 

うなっくす

国産なら、全国養殖鰻生産量、1位鹿児島県、2位、愛知県、3位、宮崎県、4位静岡県、5位徳島県ですかね。
 ちなみに1、2、3位で全体の2/3以上を占めますよ。
by うなっくす (2005-08-30 14:04) 

anothercrew

国産比率が低いのに国産が目立つ。。。ムムム
by anothercrew (2005-08-30 14:25) 

うなっくす

むむむ、、、って感じなんですよね???
ところで、ヨーロッパはうなぎのくんせい、うなぎのぶつ切りオリーブオイルいため、シラスうなぎ(うなぎの稚魚)のオリーブオイル炒めなどがあるのですが、、、スペインではどうなんですかね??
by うなっくす (2005-08-30 14:33) 

まゆ

表示通り国産だと、信じたい~信じたい~(信じたぃ…って所でしょうか
ちなみに、家が前回かったのは鹿児島産でした。
by まゆ (2005-08-30 16:25) 

うなっくす

どこの業界もそうなのか(?)、
突き詰めていくと、グレーの部分が。。。

 まいっちゃいますね。
とにかく、食品に関して最低限言いたいのは、”安全でかつ、美味しいものを求めたい”
。国産だろうが、輸入だろうが、前出の条件をクリアしていれば、文句ありません。
正直、そんな心情ですかね。。。
by うなっくす (2005-08-30 17:10) 

コメントありがとうございました。
確かに国産表示のうなぎが多いですね。でもホントにそれが正しいものかなんて消費者にはわかんないですものね。私も安全で美味しかったらどこでもいいかも。
by (2005-08-30 19:59) 

はじめまして~。

「うなぎネタ」で29も有るってすごいですね。
国産のうなぎって天然物の事なんですかね?
養殖も国産って言うのかな?

これからの時期結構いろんな川で天然物釣れますよ。
by (2005-08-30 20:29) 

ラル

こんばんは!!
コメント、nice!ありがとうございました。
うな重のアイコン見て、どのネタにnice!もらったか
予想は出来ました。。
これからもたまに新しいうなぎやさんアップしますよ。
うなぎのウンチク増やしたいのでこれからもたびたび
お邪魔させてもらいます。。
by ラル (2005-08-30 21:46) 

knacke

やっぱり国産派です。
そして、おいしいの希望!(笑)
by knacke (2005-08-30 22:32) 

IXY-nob

ということは、表示されないお弁当や食堂(専門店でない)なんかは絶対に輸入なんでしょうね。
by IXY-nob (2005-08-30 22:49) 

pino

うなぎを食べたくなっちゃいましたよー。
鹿児島が1位なんですねー。
よく、鹿児島産って見るような気がしますねぇー。うんうん。
by pino (2005-08-30 23:32) 

SAMEDI

nice!ありがとうございました。
最初どこだかわからず探しましたが、うな重のアイコンにハっとして発見♪
基本的に鰻やさんで食べてますが、買う時は国産。気休めなのか!?
by SAMEDI (2005-08-30 23:54) 

HAL

我が家は特売優先です。(笑)
by HAL (2005-08-31 00:12) 

H13年の時点では、
「外国産の鰻でも最後に日本で加熱したら国産」
なんだってさ、外国育ちの日本産だらけみたいだね、今はわからないけど。

これじゃー眠られないかな?
by (2005-08-31 00:38) 

うなっくす

aoinyaomi様;
食品なり、なんなり、表示してようが、結局のところ、メーカー、販売側のモラルによるものが大きくなりますね。トレーサビリティー(履歴を確かめられるシステム)してようが、それ自体がうそっぱちであれば、消費者はどうしようもないですもんね。
たけっと 様:
いえいえとんでもない、ありがとうございます。
ちなみに、国産うなぎは養殖されたもの、漁獲されたもの(天然もの)とに分かれます。一般的に、国内に流通している鰻はほとんどが養殖された鰻ですよ(※平成16年度の国内養殖生産量は2万1791トン、対して天然物は618トンしかありません)。
 一方、養殖と言えば、中国、あるいは台湾でも盛んで平成16年度において、中国1万205トン、台湾1万6381トン がそれぞれ、輸入、国内で消費されてます。
ラル様:
いえいえ、こちらこそ、よろしくお願いいたします。ちなみにうなぎは稚魚(1尾あたり、0.2g前後)が池入れされ、早いもので6ヶ月ほどで出荷サイズ(1尾250g[業界では5Pサイズ(PはピースのP)])になります。このうなぎの稚魚は通称、シラスといわれ、キロあたり、なんと70万前後!!で取引されましたっ。
きむたこ 様:
国産人気ですね。それ以上に、やはり美味しさ重視ですよね。
IXY-nob様
おそらく、そうでしょうね。とくにおそば屋さんとかでもよくうな重を売っているところもありますが、ほとんど輸入された加工品の扱いでしょう。価格的にも安いですしね。
pino様:
一般的にうなぎといえば静岡(=浜名湖)と未だ、言われますが、現実はちがうんですよね〜。鹿児島、愛知、宮崎の3県で国内養殖生産量の87%を占めちゃうんですね〜。
SAMEDI 様:
うなぎを食べるときは、信頼のおけるうなぎやさんで(笑)。やはり、スーパーで販売されているのは値頃感もあり、それなりのものになってしまうと思います。
HAL様:
たしかに、特売で少しでも満足感を得たいですよね。今はよくわからないけど、以前、相場が安かったときは”100均”でも売られてましたよ。最初は、驚きましたけど。。。
たけっと様:
平成14年ぐらいに、JAS法が改正され、表示に対する目が厳しくなりました。その商品の原料はまずどこかをはっきり明記しなければならないだけに、以前よりかはメリハリがつけられたんじゃ?でも、表記自体が”うそっっぱち”であれば、どうしようもないですが。。。(笑)
やっぱり、寝られないな〜。
by うなっくす (2005-08-31 10:23) 

CoolBeauty

うなぎ好き~♪
by CoolBeauty (2005-09-02 21:56) 

うなっくす

謝謝!
HPでもひっかかると思いますけど、うなぎって淡水魚の中で一番、コラーゲンを多く含んでいるらしいです。ですから、うなぎを食べることによって、栄養は無論、肌も綺麗になる、一石二鳥のおさかななんです。
by うなっくす (2005-09-02 23:53) 

be-happyyy

勉強になりました!!!
by be-happyyy (2005-09-03 12:07) 

うなっくす

BE-HAPPY さま:
いえいえ、恐縮です。。。ただただ、現状を記しただけですよ。
by うなっくす (2005-09-05 14:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。